2008年 04月 26日
桜も終わり、もうゴールデンウイーク突入ですね。 1ヶ月ぶりのSL撮影は、新緑が美しいここで・・・ ![]() 下り9521レ 仁保~篠目間 二反田 手前の木は秋には黄色に色付く通称「イチョウもどき」、撮り鉄の間では有名です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の写が本命でしたが、煙の形がイマイチ。他のも木が被ったりで、なかなか思い通りにはいきませんね~ 曇天で新緑の鮮やかさは今一歩でしたが、誰も居ない俯瞰場所で久しぶりにくつろげました ■
[PR]
by keifusa
| 2008-04-26 16:42
| 鉄道
|
Comments(20)
![]()
こんばんは。
新緑にSLの取り合わせもいいもんですね。 周りに人工物も無いし、いい所ですね。 こんないい場所で他に誰もいないなんて 気分良さそうです。 う~ん 久々に SLを見に行きたくなりました。
こんにちは
Qちゃん さんところのSLが、一番迫力あります。 新緑とSL合ますね。 これで誰もいないのが不思議です。 ![]()
>デルソル さん
紅葉もいいけど、新緑のみずみずしさは又格別ですね。 ここは、山口線でも一番の難所で勾配もきつい山の中です。 時々熊が出没するので、林の中で「ガサッ」と音がするたび 冷や汗たら~りだったりします。 ![]()
>yodogawasyuhenさん
もう連休なので、もっとカメラマンが居るかと思ったんですがね。 ここも有名ポイントですが、途中の道路は狭いし山登りは結構きついしで、ちょっとマニア向けではあります。
いい感じに撮れてると思いましたが、なるほど煙の形ですかー。
言われて見ると本命の上の写真の煙が綺麗ですね(*^^) ![]()
> Toshi さん
はい!ちょっとしたこだわりなんですが・・・ この日は気温が低くて、きれいな白煙だったんですが、 風が強くて煙が途切れたのが残念でした。 ![]()
おお、またまた、いい場所ですねー。こんなのが撮れたら、道中の苦労も吹っ飛びますよね。こんなところを独り占めとは、うらやましいかぎり...。
![]()
> ichi さん
みんなが集まる撮影ポイントで、談笑しながら列車が来るのを待つのもいいんでしょうが、自分には一人でのんびり撮影する方が合っているようです。 日常生活からの逃避行も兼ねているので(笑) ![]()
あたしならまずは縦撮りでしょうか!?
俯瞰は辿り着くまでがワクワクドキドキ! お目当てな景色が目に飛び込んだ瞬間の感動は.....v その反面、予想外の景色だと.....orz 本命写、ドレーンがいい感じに描写されてるではありませんか♪
決まってますねー!
なにかの5月のカレンダーになりそうな風景ですね。 煙の形は1枚目が良いし、SLの位置も1枚目で良いんじゃないでしょうか。 ![]()
>teddy bear さん
お返事遅くなりました。 縦撮りは考えたんですが、手前の木を入れたくて横構図になりました。 俯瞰ポイントはネットで調べても判り難い所が多いんですが、自分の足で探して、発見できた時はなんとも言えない満足感がありますね。 最後の写、煙が途切れなければバッチリ決まったんですがね~ ![]()
>迷いトンボ さん
こちらもお返事遅れてすみませんでした。 かなり線路から離れた俯瞰写なので、機関車というより煙メインになっちゃうんですよね。 連続した形の良い煙が撮りたいのですが、そう簡単にはいかないみたいです。
ご無沙汰でございます。
こんなのが撮れて誰もいないなんて・・ クマに会わない事をお祈りしてます(笑) ![]()
>エディさん
コメントいただいたのに、放置状態で申し訳ありませんでした(汗 今年は運行日も多く、撮影者が集中しないのかもしれませんね。 低山とはいえ、独りで山登りは結構心細いものがあります。 昔ならクマよけの鈴を鳴らしながら行くのでしょうが、自分は携帯電話の音楽をかけて登るんですよ。
こんばんは
今年こそSLを乗ってみたいです。 2年越しになるので、仕事休んで行きます。 7月末から8月初めに行きます。 電車で行きますので、どの駅で降りたら良いですか? 取り合えず津和野駅を予定しています。 ![]()
>yodogawasyuhenさん
ご無沙汰してます。 大阪方面からだと「新山口駅」ですね。 山陽新幹線と山陽本線の停車駅でして、なおかつ山口線の始発駅でもあります。 ちょうどその時期は土日は重連運転なので、席が確保できたらいいんですが・・・ 今年は平日にもC56+客車2両で運行するみたいなので、そちらの方が競争率は低いかもです。 乗り鉄でないので、あまりお役に立てません。ゴメンナサイ!
はじめまして!
土田海水浴場で検索かけてたどり着いたのですが、やまぐち号やDD51の写真があり目を留めてしまいました。 息子(5歳)が電車大好きなもので・・・。 三隅火電にくるDDもよく見に行ってます。 23日には今年初のやまぐち号乗車です。 また寄らせてもらいます。 ![]()
>わかさん
はじめまして。コメントありがとうございます。 土田の海水浴場によく行かれるのですね! 我が家も海に行く時はここと決めています。のんびりできますしね。 ここの浜からもDDの貨物を眺められますよね~ SLにも乗車されてるようで、うらやましいです。 当方はもっぱら写すばかりなので・・・
こんばんは
27日山口へ行きました。 乗れなかったですけど、何とか撮れました。 SL50年ぶりに見ました。懐かしいですね。 ![]()
>yodogawasyuhenさん
下関~広島~山口の旅を楽しまれたようですね。 毎日暑い日が続くのでお体に気を付けて・・・ 50年前はSLも現役バリバリだったんですよね~ |
アバウト
カレンダー
プロフィール
1962年生まれ O型 男 ニックネーム きゅーたろ リンク shinashinaさん shinashina絵日記 yonenchiさん Weekend Wonder Zoom ver3.0 Toshiさん Photo Memory 迷いトンボさん 迷いトンボのデジカメBlog と~くさん Monk Strap Monk's Train もちもちさん 花とカメラと私 tsuduuraさん ☆Digi・フォト・various・ぶろぐ☆ ヤマさん 鳥見倶楽部 INTERMISSION ichiさん なんともいえないblog yodogawasyuhenさん 私の写真日記3 デジカメラさん デジカメ写信州 tada ZZ さん Thing King Time m-hir(エムヒロ)さん 晴れ時々?日記 miuさん Let's Kiss !!! :: photo + five lines :: ヨシタカさん 空猫どっとこむ☆ デルソルさん スローにのんびりと・・・ エディさん 江戸川区役所前 skiworldcupさん ひまつぶし写真館 わんちゅうさん Dog's footprint 鉄なお仲間 teddy bearさん fancy for XX... ナツボウさん ローカル写真日記2.0 石見さん 岡見貨物日記 准将さん 長州車輌撮影局 白いかもめさん SL&RAIL撮影日記 okam5311さん 山口沿線の四季 DF501C571さん ローカル無人駅 俯瞰人さん ファインダーの中の汽笛 タブレットさん 故郷へ~汽車の風景 ひろみちさん <煙病倶楽部>趣味丸出し まっさん ささやかな宇宙 deraoyajiさん 躍動蒸気の軌跡 jonyさん 蒸気をおいかけて・・・少年のように N部さん 鉄道日和 LMさん LM徒然草~駅のある風景~ 以前の記事
最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||